トレログ始めてみようかと

f:id:kontaro0321:20210419165343j:image

ブログもサボりだすと(SNSで吐き出し終えてしまって)更新しないのは良くないよなと思う今日この頃。
というか需要もないのになんで偉そうに素人意見を書いているのかという事から考え直したほうがいい気もしてますw

最近では自分のトライ&エラーを書きなぐってるので答え合わせも兼ねてトレログも頑張って更新してみようと思いました(いつまで続くかわからんけど)。

f:id:kontaro0321:20210419164840j:image

4/11(日)
一人LSD。120kmくらいをAve30kphくらいで走れたらいいなくらいの緩い感じで走り出す。風が巻き込んで吹いててイマイチスピードに乗れない。足はフレッシュなので200wちょいくらいで淡々と止まらず走る。お昼は周旋人で大豚大将マシマシSP(勝手に命名するんじゃないよ)を食べて満足。お腹いっぱいなのにパンが食べたくてユロへ。消化しかけてた胃の内容物が追加されてそのまま海岸線を北上し帰宅。向かい風がキツクてダラダラ走る。結局150kmでAve29.9kphと狙った通りだったのヨシ!


4/12(月)
昨日の疲れが残っていたらと思い軽めにCarlson+2(100%)。心拍も154/183までしか上がらないし100%ではもうやる意味ないのかなとも感じる。疲労困憊時の最終手段かなCarlsonは。

f:id:kontaro0321:20210419165207j:image

 

4/13(火)
朝練が雨で中止になったのでMBCの補修。いわゆるクリスクロス。SSTの下限270wx2分+360wx20秒で18set合計何分連続すんの?って長丁場。疲労は皆無なので意気揚々とクリアするべくスタートしましたけど、心拍160ちょいなのに継続がしんどくなって20分程度過ぎたあたりでDNF。単純に5分程度までしかTTEが鍛えられてないんでしょうな。苦手なところだしリベンジする事で伸びしろを感じたので何度か再チャレンジする予定。

f:id:kontaro0321:20210419165304j:image

 

4/14(水)
朝クリテ練。前日の振り替え。やっと外で走れるので日曜夜に張り替えておいたGoodyearのF1スパスポ28cのシェイクダウン。モチモチ感が強いのかなと思ってたけど、GP500025cの方が路面の掴む感覚は強い。28cのおかげで振動吸収性は高いと思う。重量はGP5000の25cより軽いはずなんだけど、若干かかりが重いかもしれん。空気圧5.0barあたりだったのでもう少し上げて確かめたいところ。

 

4/15(木)
朝コース練。たぶん4/13のクリスクロスの疲れが脹脛に来てる。前日もまあまあ踏んだし、足は総じて少し重い。そんな中でもゴリゴリ踏んでいけるかが試されているとばかりに1分交代の時間を気にせずマーサルが弛んだら前にどんどん出ていくスタイル。前でも5.2倍を目安にしっかり踏む。空気圧は前日と変更なし(空気入れ忘れ)で感触は変わらず。復路は踏めないって疲労を感じたところから立て直せたので進歩。最後のスプリントが終わってもぬけの殻になるくらいの疲労感。
そのままコーヒーをガブガブ行っていたら座ってると落ち着かないくらいソワソワしてる神経状態になってしまった。疲労起因かカフェイン起因か。

 

4/16(金)
前日のソワソワ感が夜も続いてなんだかよろしくないなと休息日に。コーヒーも飲まない。副業があって帰宅が20時前になってしまい晩御飯はバナナとプロテインと白い粉だけ。睡眠も自律神経のステータスも一気に回復した。体感も疲労の抜けをすごく感じてる。

 

4/17(土)
副業で一日中歩きまわるので朝はCarlson+2(106%)と控えめにしておく。金曜はJETT、土曜はAsiaと自分の弱い長い距離を走るイベントがあるので出たいけど翌日へのダメージがかなり深い。どんな領域のWOするかで疲労感が個々で違うのが面白い。僕は緩くても長く踏むと脊柱起立筋の下部あたりや内転筋に疲労が残る。106%は負荷が強く最後息絶え絶えになっていたので次のCarlsonからこの辺りをターゲットにしていこうと思った。

 

振り返るとこんな感じか。需要はないと思いますけど自分の忘備録として、あの時どうだったけ?の参考になるように正直に建前抜きに書いていきたいと思います。(これで週一回書くネタができた)