ロードバイク

今日も筋肉痛に泣く

良くも悪くも自転車って体に優しいので筋肉に対する負荷も少ないんだろう。だもんでロードバイクでキツイことしても筋肉痛なんて皆無。週末ライダーとかは知らん。 ある程度最低限の筋力と筋量を備えた後の乗り込みは心肺機能の強化とか神経系の向上くらいの…

チャリと娘とときどき嫁

トレーニングしてて何が苦痛かって原因のわからない不調なんですよね。原因がわからないから改善しようがないですからね。 だもんで今は踏めない→筋肉疲労?、後半の失速→心肺低下?、終始倦怠感→内臓疲労?的に漠然と整理してます。これに当てはまらないも…

9月のトレーニングまとめ

7月終わりにロードバイクが復活して、10分走以上のスタミナ(MMP)低下が課題となっていた。そこでまず取り組んだのはSSTゾーンの走り込み。走る時間と距離を優先して取り組む。8月の走行距離と時間は2300km、73時間。調子はみるみる上がっていき休む以前の…

集団トレーニングの有用性

練習会と呼ばれるものを企画していつの間にか賛同してくれる人がどんどん増えて、それでも脚が合わない人は去っていく、それだけじゃないけど意図せず今は軌道に乗ってイツメン達と練習を行えている。これは有難い事だと常々思う。一人で練習している時に練…

バイクの上で過ごす時間=経験値なのか?

去年の4~6月、8月と月間2,000km超の乗り込みをしていた。その当時の記憶では常に倦怠感はあるが走ると出力的に出ないわけじゃない、といった精神的な疲れがあったように思う。その乗り込みに効果があったのか否かと言われると明確にあったと思う。但し、こ…

トレーニングと機材の話

情報はネットや本を読めば簡単に手に入るが、実践する人、情報を咀嚼して活かす人、または情報を得ただけで満足してしまう人、様々だ。まずは実践してみる。で自分に合うか取捨選択したり、アレンジをしたりして知識に変えていく。体験のない情報は知識では…

最強ホビーレーサー高岡亮寛が教える ロードバイクトレーニング

最近は3週間のブランクを埋めるべく有酸素と高強度のバランスを見ながら乗り込み。週500~600km走ってTSS1100が続いてるのでそろそろ回復週を設けないと最大心拍が右肩下がりだ。 そんな感じで毎日の早朝トレーニングを行い、家庭の用事を済ませた午前中。ふ…

Side by Side Radioを聴きながら

sxsradioが面白い。 先日のsxsradioでパワメを買った高田君の為に色んな活用法を説明する回があった。 Side by Side Radio Ryota Nishizono 荒野 ¥0 podcasts.apple.com 元プロの西薗選手が実際どういうトレーニングしてたとか世界の論文なんかが聴けるので…

駄目だとわかっていても

自分はチャリンコが好きだ。トレーニングも嫌いじゃないが、人に勝つのが好きだ。三週間ばかりロードバイクに乗れない時期が続いてだいぶ弱っていた心肺も少しづつ戻りつつある。山練はまだついていきかねるが、クリテ練は楽しくて仕方ない。苦しい、なんで…

スタンフォード式疲れない体

日々トレーニングをするうえで一番の敵は何か?それは疲労だろう。もし疲労が軽減されるならハードなトレーニングにより取り組める。もし疲労がはやくリカバリーされるなら休息日を減らす事が出来る。時間を作る事より疲労という障害を取り除く事が一番の効…

速くなりたい人に是非受けて欲しいパーソナルトレーニング

前々から興味のあったウェイトを使ったパーソナルなトレーニング。モアパワーの起爆剤として取り組みたいなと漠然と考えていたが、持論として素人が適当にウェイトを扱っても負荷をかけたい筋肉に適切にアプローチできない、それどころか間違ったフォームは…

富士ヒル2019参戦記

雲に覆われてしまった富士山を見ながら憂鬱な気持ちになってた往路。 エントリーした時は何かに絆されていたのか、なぜかヒルクラにエントリーしてしまった。エントリーの時に嫁に「もちろん優勝するんでしょ?」と言われた。もちろん即答で無理と言っておい…

ヒルクライムにおける最適なケイデンス

雑誌なんかではどうもセグメントしたがる傾向があって、そういうわかりやすい最適解を皆求めているんだなーと思う。ただコースレイアウトやライダーの体重、スタイルを前提として考えないといけないやろ、とブツブツつっこんでたんだが、それならば論より証…

パワートレーニングはすごく難易度が高い

完成車にはパワーメーター がついてくるってのがスタンダードになりつつある。世の中パワーメーターが簡単に導入できるようになり、ガチ勢だけの玩具ではなくなった。自分はパワーメーター導入は肯定派である。「ちゃんとやる」人は経験年数に関わらず早く導…

大永山サミット2019

うちの市内には17km弱で1000m超UP級の山が市街地そばにある。道は綺麗で広く、交通量も少ない。この山の名を大永山と言い、我がチームの名前の由来となっているわけである。 が、こんな素晴らしいトレーニング場所があるにも関わらず年間数本しか登らないの…

きらら浜クリテリウム

GWが濃厚すぎたせいで書くことが色々溜まってるな。。。 とりあえずレースレポは記憶が鮮明なうちに書いておかないと…という事で最優先とする。移動も含めて書くので偉い長くなってしまった(-_-;) 今季JBCF初戦としたきらら浜クリテリウム。昨年までとコース…

久しぶりに3本ローラーに乗ってみた

このブログのGoogleとかの流入アクセス数のほとんどは三本ローラーの記事なのよ。少し前まではレザインのサイコンだったりしたけど、過去の製品になったのでそこはもう寂れてしまってる。 1年ほど前にGTローラーを買う前はtacxの三本ローラーでタバタをやっ…

MARKS~勝手にオープン記念ライド~

今回のブログはどこから説明すれば良いのか非常に迷うなw香川県、高松市にMARKSという自転車屋兼カフェがオープンしたという事で某香川の有名チームの組合長(この時点で某とした意味がなくなる)が勝手にオープン記念ライドをしようぜと企画を立てたのが発端…

トレーニングは誰のためにするのか

いつものメンバーで登りを走ると最近は自分が千切れる事が多くなった(7%以上の登坂は特に)。こういう時は本当にモチベが下がる。やるべき事が出来ていないのに一緒に練習してる意味はあるのか?とか一緒に練習しているメンバーの邪魔にしかなっていないなと…

回す力を身に着けたい年頃

チームの『大』先輩であるKazuさんが会うたびにブログの事を褒めてくれるので恐縮の極みw自分が登場しないって苦言を以前いただいたので登場させてみるwww見られてる意識をもって書かねば(;'∀') 今日の話題は先日Twitterで見かけたコレに触れていく。 通…

サプリメントの効果を実感している人はいるのか

先日、アテンダント講習の中でドーピングに関する指導もあった。その中でサプリメントを使用した事がある、またサプリメントの効果を実感しているという問いがあった。サプリメントってのは食事で賄えない栄養素を補う為に摂取するものだからプロテインとか…

しまなみ縦走2019に参加してきた

久しくSTRAVAをじっくり見たり、ログを積極的にアップしていなかったんだけども、それは自分のトレーニングのペースを外的要因で上げ下げしたくなかったというのが大きい。人が乗り込んでるのを見て無駄に焦ったり、タイムを出してるのを見て方針がブレたり……

室内ローラー練習は嫌いじゃない

汚ねぇ部屋だぜというのは無視してwうちで使ってるのはGTローラー。以前は三本ローラーだったがいかんせん五月蠅いので1年ちょっと前に買い替えた。 はじめて買ったTacxの3本ローラー。3本ローラー初心者でも脱輪しにくいようにローラーが臼状になっている(…

JCFアテンダント講習&試験を受けてきた

久しぶりに頭使った日曜日。去年はチームのアテンダント資格を持つメンバーに同行して貰わないとレースに出られないという状況があり、資格を持っていないメンバーはこの機会に必ず取得しておかなければならなかった。この年明け~シーズンインぎりぎりのタ…

易きに流れる事なかれ

モチベーションの高い人の話を聞くと(見ると)つられてやるぞという気になる。あとは気になって終わるか、ちゃんとやるかの差だけ。後者は意外と少ない。 朝、夜ともにトレーニングする仲間たちだが自然に、だが集まるべくして集まった速く強くなる事に興味を…

最速ヒルクライマー5人が教えるヒルクライムトレーニング

amzn.to とりあえず前作を愛読した自分としては買わないわけにはいかないだろうと注文して、読み終わった。 kontaro0321.hatenadiary.jp 前作から内容は変わらず、強い人は裏技や近道を使ってきたわけじゃなく一番メジャーな方法を「継続」して強くなってい…

今話題のエアロロードバイクは本当に良いのか

待ちに待った試乗会!晴天。気温もちょうどよい。風は若干あるがエアロロードを無風の時に試してもよーわからんだろうと思うので絶好のコンディション。 今回試したのは時間の都合で三台 ①キャノンデール システムシックス②スペシャライズド ヴェンジ③スペシ…

モチベが上がるニュースが飛び込んできた

いつも気付きや誰かに話しておきたい事をまとめるようにしているが、後で振り返った時に大抵今と全然違う事言ってると笑ってしまう。 まあその時に感じた事や思った事はそのまま残してどういう変化が出てたのか見直すのには使えるんやろうと。実際こんな事考…

今一度読み返すパワートレーニングバイブル

パワメ導入当時は右も左もわからん状態で聞きかじったようなワードを色々紐づけて理解した気になっていたが、改めて読み返すと実体験をもとにスッと入ってくるものが増えている。 kontaro0321.hatenadiary.jp きっと今より半年後や一年後読むと新たな発見に…

また機材の話~小さいところでも変化はちゃんとある~

機材に対しての欲求は尽きる事がありませんな。SNSでモガくとリムがブレーキに触れちゃう&フレームの内側の塗装ずる剥け中という話からクイックの固定力が弱いのかも、と生き字引Iさんから聞いた。で、以前レーゼロの玉当たりが緩んでホイールが左右に暴れて…